お手入れ方法

フラットテーブル

  • 汚れは濡れふきんなどで早めに拭き取ります。汚れがついたまま調理をすると、焦げて焼きつき、落ちにくくなります。
  • フラットテーブルの黒色のゴムは強くこすらないようにしてください。強くこすりすぎると傷ついたり、割れることがあります。ご注意ください。

排気口、吸気口、アース端子、電源プラグ

やわらかい布などでカラ拭きし、定期的にほこりを取り除いてください。

角皿(付属品)

やわらかいスポンジなどを使用し、台所用中性洗剤で洗います。

使用できないもの

  • 金属たわし
  • ナイロンたわし
  • メラミンスポンジ
  • スポンジの研磨部分など
  • シンナー
  • ベンジン
  • クレンザー
  • 漂白剤
  • 除菌アルコールなど

POINT

汚れはこまめに拭き取り、いつも清潔にしてご使用ください。庫内や角皿を汚れたまま使用すると、汚れが発火したり、腐食・悪臭などの原因となります。

お手入れは、電源プラグをコンセントから抜き、本体や角皿が十分に冷めてから行ってください。
ヤケド、感電、ケガの原因となります。

 

濡れた手で電源プラグを抜き差ししないでください。感電の原因となります。

 

角皿は使用後急冷しないでください。破損・変形することがあります。また、加熱直後に水をかけると蒸気が発生し、ヤケドの原因となります。


バルミューダのストーリー、会員限定の特典、
ストアのイベント情報などをお届けします。  購読する